All– category –
-
夏期休業のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 染谷商事 夏季休暇期間2025年8月10日(日)~2025年8月16日(土) 休業期間中にお問い合... -
すまい手帖「無垢木材紹介 ヒノキ」
引用:プレイリーホームズ 引用:プレイリーホームズ 樹種名:ヒノキ 樹木の大きさは、高さ30m、太さ直径1m程度のものが一般的。色味は心材(木の中心部)が黄紅色、辺材(木の周辺部)は淡い黄色で境目はあまりはっきりしていません。赤身から白太へのグラ... -
すまい手帖「生活行為別福祉住環境整備~入浴~」
入浴行為は日常生活動作の中で最も難しい動作です。通常、浴室は狭く、床は濡れて滑りやすいので、戸の開閉、浴室内の移動、浴槽への出入り、洗体、水栓器具の操作など複雑な動作を行うには、それぞれかなり高い動作能力が必要となります。 浴室への移動の... -
時代と共に育てられた江戸川
(都市計画家 徳川家康 谷口 榮) Version 1.0.0 埼玉県の県境に位置する1級河川の利根川と江戸川。特に利根川から分岐した江戸川は庄和地区に寄り添うように流れていて、私達にとっては身近な存在です。 そんな江戸川は、もともと太日川(ふとひがわ)と呼ば... -
すまい手帖「無垢木材紹介 スギ」
引用:MOKUZAI.COM 引用:MOKUZAI.COM 樹種名:スギ 樹木の大きさは、高さ30~40m、太さ直径40~60㎝が一般的。色味は心材(木の中心部)濃淡のある褐色、辺材(木の周辺部)は白色で境目ははっきりと分かれています。年輪や木目ともにはっきりしているのが特... -
そめログ「火風鼎窯」
陶芸教室 “火風鼎窯” を訪問させていただきました。絵心のない私は素敵な講師がいらっしゃるのに、中々取り組めず見学させていただいております。春日部の匠大塚にて10/30~11/3作品展開催を予定しているので、皆さん楽しく作品制作に取り組んでました。... -
すまい手帖「生活行為別福祉住環境整備~排泄~」
トイレ環境の整備は在宅生活を円滑に送るために重要な意味を持ちます。トイレでの排泄の維持・継続は自立できる、できないにかかわらず生活の質(QOL)の維持、本人の意欲低下を防ぐという意味もあります。排泄行為は本人が悩みを他人に相談しにくいデリケ... -
すまい手帖「インスペクション(建物状況調査)」
インスペクションとは、建物状況調査を国の登録を受けた機関が開催する講習を修了した建築士(既存住宅状況調査技術者)が、構造耐力上主要な部分と雨水の浸入を防止する部分について目視や計測、非破壊検査を行うことを指します。 2018年4月の宅地建物取... -
香取神社の神様
庄和地区で年末年始になると、初詣に沢山の方々がお参りに来る香取神社。お寺では仏像が置かれている通り、釈迦如来や菩薩などの仏様を祀っていますが、神社は自然信仰の儀式を行っていた場所が起源とされており、日本神話の神々が祀られています。例えば... -
そめログ「家庭菜園」
不動産賃貸部の熊谷です。 毎日暑い日が続いており、梅雨の感じがありませんね。 自宅で野菜を植えました。去年は暑さで枯れてしまい上手く育つ事ができませんでした。今年はなんとか育ち2回ほど収穫しました。 暑さがまだまだ続きますので、皆さんお気を...