someyaworks– Author –
-
そめログ「おみくじ」
不動産賃貸部の熊谷です。 本年もよろしくお願い致します。 初詣でへ行きおみくじを引きました。大吉!大吉はやはり嬉しいものですね。 皆さんもすてきな1年になりますように。 有限会社 染谷商事│春日部市南桜井の注文住宅・リノベーション・リフォーム... -
そめログ
スタッフの日常を綴っています。 お問い合わせ -
すまい手帖「福祉住環境整備~手すりの取り付け~」
手すりは、動作を補助し、安全な歩行や移動を助けるといった役割があります。門扉から玄関までのアプローチ、玄関、廊下、階段、洗面・脱衣所、浴室、トイレなどに設置される場合が多いです。 階段・廊下などでは、身体の位置を移動させるときに、手を滑ら... -
すまい手帖「地震と耐震基準の話」
前々回の記事「耐震リフォーム」と合わせてお読みいただくことをオススメします。https://x.gd/sYB5O 建築基準法が制定されたのは1950年。 建築基準法の第一条には、「この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民... -
年末年始休業のお知らせ
12/28(土)~1/5(日)の間、年末年始休業とさせていただきます。1/6(月)は時短営業で午前11時30分まで1/7(火)より通常営業とさせていただきますので、ご了承よろしくお願いいたします。 春日部市で家づくり・リフォーム・物件さがしのご相談は、有限... -
すまい手帖「福祉住環境整備~床材の選択~」
参考:大建工業 床材の選択は、住宅内の安全な移動のために必要な要素の一つです。 剪定の基準は・滑りにくさ・強さ(傷つきにくさ、重量物への強さ、水への強さ)があります。 滑りにくさに関しては、特に水に濡れた時に足を滑らせることがないように配慮... -
すまい手帖「耐震リフォーム」
耐震リフォームとは、耐震性能を向上させるリフォームのこと。構造・工法により調査方法や計画、補強工事の方法が異なります。 〔ステップ1〕耐震調査・診断(住まいの健康診断)木造住宅では、一般診断法と精密診断法の2つの方法があります。 ①一般診断:... -
庄和の文豪・三上於菟吉
テレビのバラエティやニュースを見ていると、自分が住んでいる地域出身の有名人や、舞台となった作品の話題が持ち上がる事あります。なんとなく聞いていた話題でも、地元に関連する事柄は意外と記憶に残っているものではないでしょうか。 例えば、春日部市... -
すまい手帖「福祉住環境整備~段差の解消~」
生活空間の中で段差を解消することが、安全な生活への第一歩となります。家庭内のわずかな段差でつまずいて転倒し骨折、場合によっては寝たきりの原因になることもあります。住み慣れた我が家でも、段差の解消をしておくと安心できます。 お家の敷地の中に... -
そめやの推しごと!
魅力ある「町のひと」紹介コーナー「そめやの推しごと!(オシゴト)」です。 お問い合わせ